通信制大学卒業への道

アラフォー女子大生(笑) 2015年4月 日本大学 通信教育部 商学部商業学科 1年次入学しました。4年で卒業を目標に!

夜秋スク 1日目

広告論スタート


市ヶ谷の大きな方の教室に人がいっぱい。50-60人くらい?


なんかテレビで見る予備校の先生みたいな授業な感じwザ・大学の先生!って思ったw


テンポ早くてサクサク進んで行くけどわかりやすい。


最後にテーマ投げられてリアクションペーパー提出で終了。結構あっという間に感じた2コマだったなー

10月スク 4日目

ギリギリまで授業して最終試験へ。


論述式の問題だと思って1200字くらいの解答作ってたのに違った!wいや、全然違うわけではないんだけど予想外の出題方法だったなー。


写して終了。が出来なくて資料をめっちゃめくってしまったw


まあなんとか書いて提出。落ちなければいいや!


かなり専門的な授業で良かったなー。


10月スク 3日目

初日に1回出欠取っただけで、今日も無かったw


主に事故や災害時の文化財についてで、津波の被害の修復方法とか興味深かった。

洗ってきれいになってもニオイが残るとか…まあ考えられるけどかなりひどいんだろうなあ。


明日のテストはノートと配られた資料のみ持ち込み可とのこと。。ざっくり解答作って印刷しようとしてたけどダメか…。

帰ってがんばらなくては。

東京国立博物館

授業の中で、テストに出るという国宝の『銀錯銘大刀』を見に上野の国立博物館へ行ってきた。


お昼くらいに着いたからできたら運慶展も見て行くかなーと思ったけどあまりの人の多さに断念…。もうちょっと空いてそうな時にしよう。。


まっすぐ大刀へ向かってしばらくそこでウロウロしてたら、同じ授業に出てる人が!

「しゃがみこんで見てる不審な人がいたと思ったら…」とww

ですよねー!

刀の横に描いてある絵を光ファイバーでライトアップされてるんだけど、一つ見づらいなーとじっくりみてたの!


今まで公開方法とか照明の当て方とか考えて鑑賞したことないから新鮮だったー。

10月スク 1日目 2日目

博物館資料保存論 スタート


前日にシラバスみたら、教科書を使うことが判明。あわてて図書館に借りに行った。近くの図書館に取り寄せてる時間が無かったから区の中央図書館に行く羽目にw(買えばいいんだろうけど高いからね…)


なのに実際は教科書使わないという…w


市ヶ谷の小さい方の教室だから人数少ないかと思いきや、ぎっちり居るよ…w


数えたら35人くらいかなー。


博物館資料論の内容をかなり詳しくしたような授業で、学芸員向け。真面目な感じの先生で、実際に修復の仕事を専門にやってきたそう。すごく勉強になるわー。

そういえば

そういえば…


6月のスクの博物館資料論の先生がお亡くなりになってた。


夏スクに出た時に、一緒に授業出てた人にばったり会って教えてもらったんだけど驚いたわー。スクの最終週無しになって入院したんだけど、結局退院しないままだったみたい。。


高齢だったけどそんなに体調悪そうじゃなかったのにわからないものだね…


ご冥福をお祈りします。

リポート提出

すごいやっつけで商法のリポート提出完了。これは再提出濃厚ですな…w


これでとりあえず急ぎのものは無くなった!!


ゲームに旅行にライブと、趣味関係が忙しくなってきたから終わって良かったー( ^ω^ )


そろそろ卒業予定の単位表?そんなようなのを出す頃かな